警備新報2017年2月25日・3月5日合併号  第179号

厚労省 男女賃金格差は過去最小 賃金構造基本統計 警備員給与上昇

掲載記事例

厚生労働省はこのほど、平成28年の「賃金構造基本統計調査」の結果を公表した。それによると、一般労働者(短時間労働者以外の労働者)の賃金(月額)は男女計30万4000円で、前年比横ばいとなった。男性は33万5200円で同0.0%、女性は24万4600円で同1.1%増となり、女性の賃金は過去最高。女性の賃金上昇は、役職者増加や介護・保育関係の処遇改善等がみられたものとの分析がある。これにより男女間格差(男性=100)は過去最小の73.0となった。


 この調査は、全国の主要産業に雇用される労働者の賃金の実態を、雇用形態、就業形態、職種、性、年齢、学歴、勤続年数、経験年数別等に明らかにすることを目的に、毎年7月に実施している。今回公表する内容は、全国及び都道府県別の賃金について、調査客体として抽出された10人以上の常用労働者を雇用する民間の6万5881事業所のうち、有効回答を得た4万9783事業所について集計したもの(詳しくは厚労省HP参照)。
 この中で、警備員の所定内給与額は男女計で19万9200円(49・5歳、勤続7.5年)で、同ベースで前年を3000円上回っている。また、男性は19万9900円(50・0歳、勤続7.5年)、女性は18万5000円(40.5歳、勤続6.6年)等が参考値で、男性はやや横ばい、女性は上昇となっている。
ただ、全国平均からみると、職種の違いはあるものの、10万円前後の差があり、格差縮小とはいかない。
警備員の賃金はじわりと上昇してはいるが、ここにきて若干勢いは鈍い。これから本格的な東京オリンピック・パラリンピック需要、その前年のラグビーワールドカップと、警備員の需要も増すことから、当面の賃金上昇は必然である。

続きは紙面にて

特集

セキュリティ特集号

千葉警協研修会-2面
セキュリティショー概要-3面
セキュリティショー製品紹介-4面
仙台駅東活性化連絡協議会-5面
気ままに警備保障論-6面

○外国人労働者、過去最高 厚労省 平成28年雇用状況を公表
○五輪見据え教育再認識 指導教育責任者等研修会 千葉警協
○北海道セキュリティ事業協同組合 新年交流晩会を開催 宮公需適格組合Aランクの誇り
○警備費など組織委試算 五輪郊外開催費1600億円超
○シミズオクト テロ警戒中に号砲響く 東京マラソン安全確保を遂行
○防犯カメラ20台設置へ 仙台駅 東活性化連絡協議会
○空き巣撲滅へ防犯チーム 楽しい活動を展開
○TIS ベンチャー企業に出資 警備ロボット等に支援
○サクサグループ 最新総合システム提供 注目のセキュリティ関係
○気ままに警備保障論 田中智仁連載65
~「本当は恐ろしい初詣」・・・初詣ベビーカー論争~

前へ 一覧へ戻る 次へ